ひとりで強くなるための将棋勉強法

将棋倶楽部24 四段から五段 ニコ生主 将棋は初段になればさらに面白さが爆増します!初段になる手助け・モチベーションアップにつながればと思います!!

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

オススメの棋譜集

外出自粛が続く世の中ですが、そんな時こそ棋譜並べをしましょう! 棋譜並べについては過去の記事にまとめております! o-nancy.hatenablog.com o-nancy.hatenablog.com o-nancy.hatenablog.com僕が持っている棋譜集の中でオススメのものを紹介します。 1.…

僕の主な勉強教材

将棋は盤駒に拘ったり、遠征などしなければ かなりコストパフォーマンスが良い趣味だと思います。僕は毎月将棋にかける費用は3000円いかないぐらいです。 その中でも毎月かかさずやっていることや、毎日かかさずやっていることがあります。 それは将棋を…

飛車先の歩何で取るか問題-居飛車編-

相居飛車の将棋ではしばしば出る飛車先の突き捨て これを歩で取るか銀で取るか どちらが正解かは将棋における永遠のテーマのひとつだと思います。 便宜上先手の矢倉 後手の飛車先以外は適当です。 1.歩で取る ・メリット ・デメリット ・こんな時は歩で取ろ…

大局観を学ぶのにオススメな棋書3選

新型コロナウィルスの影響で在宅することが多くなりました。家にいることが多くなるということは、本を読むまとまった時間があるのでこの時間をうまく活用していきたいですね僕は100冊以上の棋書と10年分近くの将棋世界を所持しています。 1番本を読ん…

受けのタイミング

将棋における受けとは非常に個性がでやすいものです。 なぜなら将棋の目的は敵玉を詰ますことなので、必然的に攻める手が自然であるからです。 受けは攻めとは真逆で相手のゴールを自らの意思で遠ざけるという手です。例えば、お互い100Mの距離を先にゴー…

級位別 序盤の勉強はどこまで?

序盤ってどこまで拘ればいいんだろうか・・・これはどのレベルになっても付きまとってくる問題ですガチガチに研究と暗記を繰り返しても、その局面でしか発揮しないようなウルトラな手順だと 時間をかけた割には使える頻度が少なすぎて効率悪いですし 何より…

感想戦ノート

僕のおすすめの勉強法の中に将棋ノートをつけるというものがあります。将棋ノートにも種類があるのですが、今回はその中のひとつである感想戦ノートの作り方を紹介します。 1.感想戦ノートとは 2.感想戦ノートの書き方 ①準備 ②棋譜を書く ③気になる部分…